
プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン
搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。
美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします
伊予柑がふわっと香る、味も見た目も華やかなキャロットラペです。
粗びき黒こしょうをプラスすると、よりアクセントのある味が楽しめます♪
【材料】
・にんじん 1本
・伊予柑 HIME-LIAドレッシング 大さじ2〜
・くるみ 適量
・イタリアンパセリ 適量
・粗びき黒こしょう 適宜
▼「キャロットラペ」のレシピ・作り方はこちら
爽やかな辛味のフレッシュサルサのポークソテーです。
豚ロースとんかつ用肉に伊予柑 HIME_LIAドレッシングを揉み込むことで、
よりしっかりと伊予柑の爽やかな香りや後味のほろ苦さを味わえます。
青唐辛子を使ったピリ辛のフレッシュサルサソースも伊予柑の香りでワンランクアップ♪
キリッと冷やした白ワインやスパークリングワインとの相性抜群!
【材料】
・伊予柑 HIME_LIAドレッシング 大さじ1
・中玉トマト 1個
・玉ねぎ 1/4個
・青唐辛子 2本
・塩 少々
▼「伊予柑フレッシュサルサソースのポークソテー」のレシピ・作り方はこちら
トーストを焼いてボリューム感をだし、ソーセージと和えるだけの簡単レシピ。
クルトンではなく、食パンをトーストしてあわせることで食べ応えのあるシーザーサラダになります。
【材料】
・ロメインレタス 4
・ソーセージ(薄切り)orベーコン 4枚
・食パン 1枚
・ブラックペッパー 少々
・バター 少々
・シーザー風ドレッシング お好みで
▼「ロメインレタスのシーザーサラダ」のレシピ・作り方はこちら
チーズとたらこを効かせた大人のポテトサラダです
具材やドレッシングを変えるだけで、いろいろバリエーションを楽しめるじゃがいもは、おかずがもう一品ほしいときに便利な食材。
もちろんワインのお供にもぴったりです。
【材料】
・じゃがいも 2個(300g)
・たらこ 40g
・リーフレタス 5~6枚
・カイワレ大根 少々
・プロセスチーズ 10~15g
・塩 少々
・シーザー風ドレッシング 30~40cc
▼「たらこチーズ風味のじゃがいもサラダ」のレシピ・作り方はこちら
ジェノベーゼドレッシングを吸い込んだズッキーニは、奥深い味わい。
ハムと一緒にサンドイッチにしても美味しいです!
【材料】
・ズッキーニ 1/2本(100g)
・トマト 1/2個
・モッツァレラチーズ 8個
・ほだか村 ジェノベーゼドレッシング 30g
・粗挽き黒胡椒 少々
▼「カプレーゼ風♡ズッキーニマリネ」のレシピ・作り方はこちら
脂がのったサーモンとさっぱり大根をマリネに。
ワインにも日本酒にも合います。
【材料】
・サーモン(刺身用) 100g
・大根 200g
・ジェノベーゼドレッシング お好みで
・塩 少々
・ケイパー 適量
・ワインビネガー お好みで
▼「サーモンと大根のマリネ」のレシピ・作り方はこちら
お好きな具をパンに乗せるだけ、簡単にすぐできる、おつまみの定番メニュー。
ジェノベーゼドレッシングで味をまとめます。
【材料】
・バケット 一本
・クリームチーズ 適量
・玉ねぎ 適量
・紅玉ねぎ 適量
・ミニトマト 適量
・ジェノベーゼドレッシング 適量
▼「ブルスケッタ」のレシピ・作り方はこちら
温めたオリーブオイルにエビやマッシュルームの旨味がしっかり移って、オイルをたっぷり楽しみたい一品。
ワインもバケットも、止まらなくなりそう。
【材料】
・むきエビ
・マッシュルーム
・ブロッコリー
・ミニトマト
・HIME-LIAオリーブオイル
▼「エビとマッシュルームのアヒージョ」のレシピ・作り方はこちら
マヨネーズ不使用、オリーブオイルとアボカドのビタミンEで血行促進に!寒い季節にもぴったりです。
【材料】
・木綿豆腐 150g
・アボカド 1個
・塩 小さじ1/4〜
・粗挽きこしょう 少々
・HIME-LIA オリーブオイル 大さじ1
▼「豆腐とアボカドのオリーブオイルサラダ」のレシピ・作り方はこちら
モッツァレラチーズのかわりに豆腐を使うからとってもヘルシー。
ワインもすすむおしゃれな一皿です。
【材料】
・豆腐 半丁
・フルーツトマト
・バジル
・HIME-LIA オリーブオイル お好みで
▼「ヘルシー お豆腐のカプレーゼ」のレシピ・作り方はこちら
フルーツの上品な味にオリーブオイルが加わることでコクがプラスされます。
ワインによく合いますので、前菜やお料理の付け合わせにぴったり。
アイスクリームを添えると極上のデザートにもなります^^♪
【材料】
・ブドウ(皮ごと食べられる種類がおすすめ) 10粒
・HIME-LIAオリーブオイル 大匙1
・自然塩 少々
▼「ぶどうのオリーブオイルマリネ」のレシピ・作り方はこちら
炒める時だけでなく、最後の仕上げにもクラフトオリーブオイルをひと回しかけるのがポイント。
さつまいものほっくりとした甘味に鷹の爪がピリッと効いた、ワインが進む一皿です。
【材料】
・さつまいも
・ベーコン
・しめじ
・にんにく
・鷹の爪
・塩コショウ
・HIME-LIAオリーブオイル
・ハーブ
▼「さつまいもときのこの秋のペペロンチーノ炒め」のレシピ・作り方はこちら
レンジを使うのでとっても簡単。
ワインを軽く飲みたくなった時にパパッと作れる一皿です。
【材料】
・きゅうり 1/4本
・ソーセージ 2本
・その他お好みの具材
・HIME-LIAオリーブオイル お好みで
▼「簡単ピンチョスのオリーブオイルディップ」のレシピ・作り方はこちら
プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン
搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。
ほだか村 シーザー風ドレッシング
こだわりの原料選定でチーズくさいくらい濃厚な風味に仕上げました。 ゆで野菜やチーズ風味の和え物など幅広くお使いいただけます。特注の昆布酢と国産原料の純米酢と国産米100%の米サラダ油を使用。
ほだか村 ジェノベーゼドレッシング
生産者限定の生のバジルを使用した自慢のジェノベーゼ。リピート率No.1のドレッシングです。当社オリジナル配合のクリームチーズと特注の昆布酢と国産米ぬか100%の食用こめ油をブレンド。ゆで野菜や冷製パスタにぴったりです。
伊予柑 HIME-LIAドレッシング
愛媛県の限られた場所でしか収穫できない貴重な「越冬完熟伊予柑」を使っています。米酢に1ヶ月漬け込んだ昆布酢に油・調味料にまでとことんっています。甘めなのでお子様にもおすすめです。 サラダはもちろん、お鍋のつけダレ、唐揚げや生春巻きのソース、冷やっこなどにおすすめ
自家搾り(プレーン) HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル
オリーブ果実だけを搾った”本物”のオリーブオイルです。
こだわりの原料果実を新鮮なまま冷凍し、必要量だけ搾るので、
1年中搾りたてが味わえるHIME-LIAオリーブオイル。
フルーティな風味にさらっとしたテクスチャはどんな料理にもあいます。
サラダに、カルパッチョなどの魚料理に、また、和食にもそのままかけてお召し上がりください。
ほだか村料理びより公式
2021.2.13
0
ほだか村料理びより公式
2021.7.23
1
ほだか村料理びより公式
2021.2.13
0
ほだか村料理びより公式
2021.2.03
0
フードコーディネーター 宗像里菜
2021.7.26
1
ほだか村料理びより公式
2023.10.30
1
ほだか村料理びより公式
2021.1.21
0
miki
2024.2.29
0
ほだか村料理びより公式
2021.4.28
3
2021.4.18
春は新生活が始まる季節。
進学・就職・引っ越しなど、生活スタイルが変わって疲れやすい季節でもあります。
ちゃんと自炊しないと・・・と思っていてもなかなか難しいもの。
そこで今回は、しっかり野菜が採れる簡単レシピをご紹介します!
> 続きを見る
2021.5.11
近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。
栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!
今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!
> 続きを見る
2021.6.11
忙しくても、お料理が苦手でも、初心者さんでも、かけたり混ぜたりするだけでアレンジの幅が広がるのが、ドレッシングの嬉しいところ。
なかでもバジルとチーズがたっぷり入ったジェノベーゼドレッシングは、パスタにはもちろん、野菜サラダやムニエルなどの家庭料理にサッとかけるだけで、いつものご飯がちょっとおしゃれになる魅力的なドレッシングです。
冷蔵庫にある食材とくみあわせれば、和食でも洋食でも、「おうちごはん」のレパートリーがぐっと増えます。
バジル風味は大好きだけど、どんなお料理に使えるの?
市販のバジルソースは塩味が強くて苦手・・・という方へ試していただきたい魅力的なレシピを集めてみました。
> 続きを見る