美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル 蕎麦

アクアパッツァのレシピ付き HIME-LIAクラフトオリーブオイルモニターレポート Vol.1

2021.1.22

冷凍オリーブ果実を搾った「クラフトオリーブオイル」
その魅力をモニターさんにレポートしていただくシリーズ。
第1弾は、クラフトオリーブオイルでアクアパッツァに挑戦してくださったricchanさんのレポートです。

モニターレポート ricchanさん (30代)より

こんなにも香りやお味に差が出るものなのかと驚き

食べやすいフルーティーな甘さに、えぐみがなく、サラサラで飲みやすい、オリーブ本来の甘みを最大限に引き出してどんな料理にもマッチします。
そのまま舐めてみましたが、 オリーブ本来の甘味や旨味が感じられ、フルーティーな香りがとても良いです。
オリーブオイルってものによってこんなにも香りやお味に差が出るものなのかと 驚きました。
まろやかでクセのない味わいなので 幅広い料理に使えそうです。

アクアパッツァに使っていただきました

我が家ではお味噌汁や冷奴、納豆やお魚、お肉などにちょい足しして味わったり、 調理用油として取り入れています。
今日はこちらで以前から作りたいと思っていたアクアパッツァを作りました!
みじん切りにしたにんにくをヒメリアで香りが出るまで炒め、そこに塩胡椒で味付けした魚を入れて両面に焼き目をつけます。
そこにプチトマト、しめじ、あさり、菜の花、しろワインを入れて10分ほど蒸します。
仕上げにヒメリアを回しかけて完成です。
上質なオリーブオイルのお陰でとても コク深くて旨みの感じられる一品になりました。
ワインやビールにぴったりでおつまみにもオススメです。
簡単でおしゃれな一品です。
主人や息子たちにも好評でいつもよりたくさん食べてくれました。

ご感想ありがとうございます!

とても美味しくパッケージもオシャレなので贈り物にも喜ばれること間違いなしです。
私の名前と搾油日の記載されたタグがボトルに付いていて、特別感があって嬉しかったです。

 

この記事の関連ドレッシング・オリーブオイル


Warning: Attempt to read property "term_id" on false in /home/xs498304/hodakamura.net/public_html/media/wp-content/themes/hodakamedia/single-columns.php on line 128
https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/HC-003front-2.jpg

プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン

搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。

このコラムを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

アボカドの見分け方と美味しさ引き立つアレンジレシピ9選

2021.5.11

近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。

栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!

今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!

> 続きを見る

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ