
プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン
搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。
美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします
ディップソースをプランスパンにのせたり、サラダ菜やチコリとあわせるのもおすすめです。
【材料】
・アボカド 1個
・無頭エビ 60g
・ドレッシング 40g
・マヨネーズ (お好みで) 少々
・塩 少々
・ジャガイモ 1個
・ベーグル 1個
▼「アボカドディップでベーグルサンド」のレシピ・作り方はこちら
ジェノベーゼドレッシングの原料にはクリームチーズやバジルがたっぷり入っているので、アボカドとバナナを香りよくまとめてくれます。
クリーミーでパンによくあうディップソースです。
【材料】
・乾燥湯葉 60g
・アドカド(熟したもの) 1個(60g)
・バナナ 1/2本(40g)
・ジェノベーゼドレッシング 40~50cc
・ワインビネガー 小さじ1/2
・塩 少々
・ピンクペッパー 10粒
▼「ジェノベーゼ香る湯葉とアボカドのディップ」のレシピ・作り方はこちら
ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにも最適な居酒屋レシピ
【材料】
・アボカド 2個(200g×2)
・塩コショウ 少々
・片栗粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
・まぐろ 120g
・わさび 2g
・パセリ 1本
・フレンチドレッシング 80g
▼「アボカドフライのフレンチまぐろソース」のレシピ・作り方はこちら
香り爽やかな小鉢料理です
【材料】
・絹ごし豆腐
1/2丁
・アボカド 1個(190g)
・無頭海老 8尾
・大葉 12枚
・削り節 1パック(3g)
・青じそドレッシング 50g
▼「海老とアボカドの豆腐プディング」のレシピ・作り方はこちら
暑い日にもうれしい冷製パスタを、生ハムとアボカドで楽しみます。
【材料】
・スパゲティ
・アボカド
・生ハム
・粒マスタード 少々
・レモン汁 適量
・塩コショウ 少々
・ディル 少々
・HIME-LIAオリーブオイル お好みの量
▼「生ハムとアボカドのカッペリーニ」のレシピ・作り方はこちら
カロリーもオフ♪美味しくヘルシーなアレンジそうめんです。
【材料】
・そうめん 1束(50g)
・しらたき 1袋(180g)
・むき海老(小) 50g
・アボカド 1個
・トマト 1/2個(100g)
・レタス(お好きなリーフ野菜) 適量
・伊予柑大使ドレッシング 80g
・練り辛子 8g
▼「カロリーオフでヘルシー!しらたきそうめんサラダ」のレシピ・作り方はこちら
つるっと食べられる涼やかなアレンジそうめんです。レシピページには動画あります。
【材料】
・そうめん 1束
・めんつゆ 適量
・アボカド 1/2個
・ブラックペッパー 適量
・粉チーズ 適量
・HIME-LIAオリーブオイル お好みの量
▼「豆腐とアボカドのオリーブオイルサラダ」のレシピ・作り方はこちら
マヨネーズ不使用サラダです。
【材料】
・木綿豆腐 150g
・アボカド 1個
・塩 小さじ1/4〜
・粗挽きこしょう 少々
・オリーブオイル 大さじ1
▼「豆腐とアボカドのオリーブオイルサラダ」のレシピ・作り方はこちら
爽やかなグレープフルーツに似たみかん、「河内晩柑」とアボカドをフルーツサラダです。
【材料】
・河内晩柑(もしくはグレープフルーツ) 1個
・アボカド 1個
・トマト(中) 1個
・HIME-LIAオリーブオイル 大匙1
・お好きな香辛料 お好みで
・塩 少々
▼「オリーブオイルで味に深みを!河内晩柑とアボカドの爽やかフルーツサラダ」のレシピ・作り方はこちら
プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン
搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。
ほだか村 ジェノベーゼドレッシング
生産者限定の生のバジルを使用した自慢のジェノベーゼ。リピート率No.1のドレッシングです。当社オリジナル配合のクリームチーズと特注の昆布酢と国産米ぬか100%の食用こめ油をブレンド。ゆで野菜や冷製パスタにぴったりです。
ほだか村 フレンチ(レモン)ドレッシング
毎日のサラダの他、レモン風味のマリネやレモン和えなど幅広くお使いいただけます。 さっぱりしているので、毎日食べても飽きません。瀬戸内の手絞りレモンをベースにお酢メーカー特注の昆布酢と北海道のたまねぎ、国産米で作られた米油をブレンド。
ほだか村 伊予柑大使(フレンチタイプいよかんドレッシング)
大好評の人気ドレッシング。 愛媛県特産の「越冬完熟伊予柑」を軽いフレンチタイプのドレッシングに仕上げました。 愛媛の特産品の真鯛に合うようにオリーブオイルを加えた、まろやかでおいしいドレッシングです。 サラダやマリネ・パスタに。また、お肉との相性も抜群!ソースとしても役立つ一品です。
ほだか村 青じそドレッシング
食の3重丸セレクション受賞。国産有機栽培の生青じそがたっぷりのノンオイルドレッシング。こだわりの醤油・昆布酢・紀州産梅酢とブレンドしました。生野菜、温野菜、冷奴、焼き魚など幅広い料理に。
自家搾り(プレーン) HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル
オリーブ果実だけを搾った”本物”のオリーブオイルです。
こだわりの原料果実を新鮮なまま冷凍し、必要量だけ搾るので、
1年中搾りたてが味わえるHIME-LIAオリーブオイル。
フルーティな風味にさらっとしたテクスチャはどんな料理にもあいます。
サラダに、カルパッチョなどの魚料理に、また、和食にもそのままかけてお召し上がりください。
やまだとーこ
2024.1.31
1
MARI
2022.8.31
1
demiyo
2023.10.26
2
ほだか村料理びより公式
2021.10.03
1
フードコーディネーター 宗像里菜
2021.2.08
1
フードコーディネーター 宗像里菜
2021.2.09
2
ほだか村料理びより公式
2021.8.07
1
MARI
2022.5.20
2
ほだか村料理びより公式
2021.4.07
1
2021.2.12
時短料理の力強い相棒、電子レンジ。
忙しいときに便利なだけでなく、食材から栄養が流れにくいというメリットもありますね。
パパッとヘルシーにお料理できてしまうレシピを集めてみました!
> 続きを見る
2021.3.30
冷凍オリーブ果実を搾った「クラフトオリーブオイル」
その魅力をモニターさんにレポートしていただくシリーズ。
第3弾は、クラフトオリーブオイルでアイスクリームをおためしくださったななしさんのレポートです。
> 続きを見る
2021.4.01
春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。
そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。
そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。
愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。
愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。
愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。
> 続きを見る