美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル 蕎麦

【実食レポート】ぬか漬けで作るオリーブオイルレシピ

2025.8.27

Xでお漬物メーカー『秋本食品株式会社』とこ゚縁がつながり、
秋本食品さまの「かんたん発酵ぬかどこ」とHIME-LIAのオリーブオイルを送りあってみました。
簡単にできるぬかづけ+オリーブオイルのレシピをご紹介します。

秋本食品さまとの出会い

秋本食品さまは、神奈川県で創業されて90年以上、老舗の漬物メーカーさんです。

お漬物とオリーブオイルはとても相性がいいのですが、浅漬は簡単にできても「ぬか漬け」はハードルが高いと感じていたのです。

場所を取るし、夏は熱くて痛みそう・・・(実際、一度挫折しております)
でもやっぱり美味しいのでもう一度挑戦してみたいなぁと思っていた矢先に見つけたのが秋本食品さまのツイートでした。



なんと、ペットボトルサイズのぬか床だから、冷蔵庫で簡単にぬか漬けができるとのこと。

しかも、調理例にはオリーブオイルがかかっているではないですか。

これはもしかして、「簡単に」おいしいオリーブオイルレシピに出会える可能性が!!!

そこで、HIME-LIAオリーブオイルのお味見をおねがいしたところ、秋本食品さまからも「かんたん発酵ぬかどこ」を送っていただけることになったのです。

かんたん発酵ぬかどこ

届いたのがこちら


早速ぬか漬けを作ってみました!

オクラ:小さめのを5~6本 プチトマト:5個 パプリカ:1/2個 うずらの卵水煮:5個 モッツァレラチーズ:5個
冷蔵庫で24時間漬けました。

パックがペットボトルサイズなので、大きな野菜はあらかじめカットしました。取り出したらすぐに食べれるから、先にカットするのは便利ですね。

ユズフレーバーオリーブオイルで「ぬか漬けサラダ」に

ぬか漬けには塩気があるので、オリーブオイルだけで味が整います。

見た目がコロンとした食材をぬか漬けにしてガラスの器に盛り付けると、おしゃれなサラダになります。


ぬか床から取り出してきれいに洗い、食べやすいいい大きさにカットして、HIME-LIAユズフレーバーオリーブオイル小さじ1を全体にまぶして盛り付けました。

▼詳しいレシピはこちら


握り寿司にも挑戦!

続いて、ズッキーニとパプリカをぬか漬けにしました。
ぬか漬けは塩気が効いていますので、醤油の代わりにHIME-LIA自家搾りオリーブオイルをかけていただきます。

パプリカはパリッと歯ごたえがあります。ズッキーニもとても食べやすいお寿司になりました。
野菜に塩味があるから、醤油なしオリーブオイルだけでとっても美味しいのですが、特にフレーバーオリーブオイルを使うと柑橘の香りがプラスされて、爽やかなテイストになりました。
オリーブオイルでぬか漬け臭さが気にならなくなったり、お漬物の塩味と合わさって、食べやすくなったのもおどろき。新しいテイストと食感でした。

▼詳しいレシピはこちら

 

ぬか漬け+オリーブオイルで新しい楽しみ方が広がりそうです

カラフルで見た目も楽しいお漬物はご飯のお共にも、おつまみにも活躍しそうです。
オリーブオイルで和えると、ご飯にのせて食べるときも、美味しさが膨らみますね。

ぬか漬けは、天候やお野菜の種類、カットの大きさなどなど、その時々の条件で漬かり具合が変わります。我が家ならではの漬かり具合とオリーブオイルの組み合わせを探すのも、これからの楽しみになりました。


関連商品

HIE-LIAは、苦味がなくて食べやすいオリーブオイル。お漬物と一緒にいただくにもピッタリな味わいです。

みなさまもぜひお試しください。

▼秋本食品さま公式ウェブサイト

https://shop.yamajoukamaboko.co.jp/

▼HIME-LIAクラフトオリーブオイル

▼HIME-LIA 自家搾りオリーブオイル

▼HIME-LIA イヨカンフレーバーオリーブオイル

▼HIME-LIA レモンフレーバーオリーブオイル

▼HIME-LIA ユズフレーバーオリーブオイル

★ほだか村Twitterアカウントはこちら
おいしいレシピや意外な使い方を発信しています

この記事の関連ドレッシング・オリーブオイル


Warning: Attempt to read property "term_id" on false in /home/xs498304/hodakamura.net/public_html/media/wp-content/themes/hodakamedia/single-columns.php on line 128

このコラムを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

ご飯に合う!濃厚チーズとバジル香るジェノベーゼレシピ10選

2021.6.11

忙しくても、お料理が苦手でも、初心者さんでも、かけたり混ぜたりするだけでアレンジの幅が広がるのが、ドレッシングの嬉しいところ。
なかでもバジルとチーズがたっぷり入ったジェノベーゼドレッシングは、パスタにはもちろん、野菜サラダやムニエルなどの家庭料理にサッとかけるだけで、いつものご飯がちょっとおしゃれになる魅力的なドレッシングです。
冷蔵庫にある食材とくみあわせれば、和食でも洋食でも、「おうちごはん」のレパートリーがぐっと増えます。

バジル風味は大好きだけど、どんなお料理に使えるの?
市販のバジルソースは塩味が強くて苦手・・・という方へ試していただきたい魅力的なレシピを集めてみました。

> 続きを見る

TOPへ