美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル パーティ

鯛とセロリのマリネサラダ

鯛とセロリのマリネサラダのレシピ・作り方です。

「今夜はワイン飲むからワインにあうサラダを作って・・・」
そんな急なオーダーで生まれたサラダ。
鯛のお刺身と、冷蔵庫にある野菜をさっとマリネするだけ。
パパッと作れて美味しいのは、伊予柑大使ならではなのです。

2021.2.03

材料2人分

鯛(刺身用) 100g
セロリ 100g
グリーンマスタード 2~3枚
実山椒 3g
白ワインビネガー 少々
伊予柑大使 20~30g

作り方

1.

材料です

2.

セロリは筋を取り、大きめの千切りにして、塩少々をまぶしておきます。

3.

鯛はそぎ切りにします。

4.

実山椒を軽くつぶして、伊予柑大使と混ぜてソースを作ります。

5.

セロリは水洗いしてキュッと絞り、鯛とあわせて(4)のソースであえます。

6.

グリーンマスタード1枚を刻んで加え、味を見て、お好みで白ワインビネガーを入れます。

7.

グリーンマスタードと共に盛り付けます。

こんな味です

魚のマリネはワインにあいます。
伊予柑大使は少し甘めなので、実山椒とワインビネガーでピッと引き締めました。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38358285_th.jpg

ほだか村 伊予柑大使(フレンチタイプいよかんドレッシング)

大好評の人気ドレッシング。 愛媛県特産の「越冬完熟伊予柑」を軽いフレンチタイプのドレッシングに仕上げました。 愛媛の特産品の真鯛に合うようにオリーブオイルを加えた、まろやかでおいしいドレッシングです。 サラダやマリネ・パスタに。また、お肉との相性も抜群!ソースとしても役立つ一品です。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

ワインに合わせたい!おつまみにメイン料理13選

2021.11.20

ワインに合わせたいおつまみレシピの特集です!

赤ワインには肉料理、白ワインには魚料理・・・といった選び方が一般的ですが、家飲みならもっと気軽に「食べたいものを美味しく食べられる」レシピが嬉しかったりします。
今回ご紹介するのは、冷蔵庫にある食材、自分の好きな味で、すぐできる簡単なレシピばかり。
ワインと一緒に美味しく楽しんでくださいね。

> 続きを見る

やっぱり伊予柑!お料理を爽やかに味変するドレッシング活用レポート

2021.8.17

愛媛といえば伊予柑。
そのままフルーツとして食べるだけでなく、ドリンクやスイーツなどさまざまなものに加工されています。
意外なことに、お料理にアレンジしやすい柑橘でもあるんですよ。

みかんを料理に使うの?と驚かれることもありますが、サラダに使ったり、お肉のソースにしたりと万能なんです。食べやすい甘みとさわやかな酸味のバランス、そして伊予柑ならではの香りが食欲をそそります。

ほだか村では伊予柑を皮まで丸ごと使ったドレッシングを4種類展開していますが、中でも「伊予柑 HIME-LIAドレッシング」はその味とおしゃれなボトルから、ギフトにも大人気。

今回はほだか村お料理びよりのアンバサダーさんたちに「伊予柑 HIME-LIAドレッシング」を試していただいたレビューを素敵なレシピと一緒にお届けします。

> 続きを見る

TOPへ