美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル

食物繊維たっぷり!アスパラとおからのサラダ

食物繊維たっぷり!アスパラとおからのサラダのレシピ・作り方です。
たっぷり食べられるヘルシーなおかずサラダです。

2021.4.24

材料4人分

グリーンアスパラ 5本
おから 150g
たまねぎ 50g
人参 10g
2個
お好みのドレッシング 50g〜60g
マヨネーズ(お好みで) 10g〜20g
■ 下味用
醤油 大さじ1/2

作り方

1.

アスパラは「はかま」と皮のかたい部分をとって、塩茹でします。

2.

たまねぎは薄切りと人参は千切りにして、塩少々でもんでおきます。

3.

卵は固ゆでにします。

4.

おからをから煎りして、熱いうちに半量のドレッシングと醤油か塩で下味をつけます。

5.

アスパラは斜めにスライスし、ゆで卵は粗めにきざみます。

6.

おから、アスパラ、ゆで卵、たまねぎ、人参を加えて軽く混ぜ、残りのドレッシングとマヨネーズで味を整えます。

ポイント

・ドレッシングとマヨネーズの分量はお好みで加減してください。
・たまねぎドレッシングにはカレー粉を足してもおいしく仕上がります。
・いよかんドレッシングを使えばお寿司風になりますよ!

おすすめドレッシング
・伊予柑ドレッシング
・ジェノベーゼドレッシング
・ごまドレッシング
・オニオンドレッシング

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38361722_th.jpg

ほだか村 ジェノベーゼドレッシング

生産者限定の生のバジルを使用した自慢のジェノベーゼ。リピート率No.1のドレッシングです。当社オリジナル配合のクリームチーズと特注の昆布酢と国産米ぬか100%の食用こめ油をブレンド。ゆで野菜や冷製パスタにぴったりです。

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38361756_th.jpg

ほだか村 伊予柑ドレッシング

愛媛県特産の「越冬完熟伊予柑」を皮ごと使った、香りさわやかなフレンチタイプのドレッシング。 愛媛県内のホテルなどのお土産品として大人気。 シーフードマリネや白身魚のお刺身とあわせてカルパッチョに最適。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

アボカドの見分け方と美味しさ引き立つアレンジレシピ9選

2021.5.11

近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。

栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!

今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!

> 続きを見る

もらって嬉しいお土産・帰省暮!愛媛の味を贈るおすすめギフト12選

2021.4.01

春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。

そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。

そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。

愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。

愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。

愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ