美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル

蕪と鶏胸肉のマスタード炒め

鶏むね肉をオリーブオイルで漬け込んでおくことでしっとり滑らかになり、旨味が増します。
蕪は火が通りやすいので短時間でさっと作れます!

2023.2.22

材料2人分

かぶ 中2個
鶏むね肉 1枚
HIME-LIAオリーブオイル 大さじ2
小さじ1/2
粒マスタード 大さじ1
ブロッコリー(蕪に葉がついていれば葉を使用) お好みで

作り方

1.

■下味
鶏むね肉を一口大にそぎ切りにし、保存袋に入れ、塩を揉みこむ
オリーブオイルを入れ、更に揉みこんだら30分~半日ほど置く

2.

ブロッコリーは固めに茹でておく
蕪は皮をむき、くし切りにする

3.

フライパンに薄くオリーブオイルを引き中火で熱し、鶏むね肉を入れる。
焼き色が付いたら蕪を入れ、少し火を弱め火が通るまで炒める。
火が通ったらブロッコリーを入れ、粒マスタードをさっと混ぜ合わせる。
塩で味を調整して完成。

ポイント

蕪の葉がついている時はブロッコリーではなく葉を使用するとより簡単で美味しいです!
※入れるタイミングは蕪の根に火が通ってからさっと炒める。

こんな味です

蕪の甘味と粒マスタードの酸味、しっとりとした鶏むね肉の旨味がオリーブオイルでまとめられ、とてもおいしいです◎

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/HC-003front-2.jpg

プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン

搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/154357708_o1.jpg

自家搾り(プレーン) HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル

オリーブ果実だけを搾った”本物”のオリーブオイルです。
こだわりの原料果実を新鮮なまま冷凍し、必要量だけ搾るので、
1年中搾りたてが味わえるHIME-LIAオリーブオイル。

フルーティな風味にさらっとしたテクスチャはどんな料理にもあいます。
サラダに、カルパッチョなどの魚料理に、また、和食にもそのままかけてお召し上がりください。

このレシピを投稿したのは

やまだとーこ

ケータリング『mocoBAR』

安心安全なお料理を。
料理と音楽をしています。
ケータリングや出店もたまにしてます。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

ご飯に合う!濃厚チーズとバジル香るジェノベーゼレシピ10選

2021.6.11

忙しくても、お料理が苦手でも、初心者さんでも、かけたり混ぜたりするだけでアレンジの幅が広がるのが、ドレッシングの嬉しいところ。
なかでもバジルとチーズがたっぷり入ったジェノベーゼドレッシングは、パスタにはもちろん、野菜サラダやムニエルなどの家庭料理にサッとかけるだけで、いつものご飯がちょっとおしゃれになる魅力的なドレッシングです。
冷蔵庫にある食材とくみあわせれば、和食でも洋食でも、「おうちごはん」のレパートリーがぐっと増えます。

バジル風味は大好きだけど、どんなお料理に使えるの?
市販のバジルソースは塩味が強くて苦手・・・という方へ試していただきたい魅力的なレシピを集めてみました。

> 続きを見る

TOPへ