美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル 蕎麦

オリーブペーストのクリスマスバケット

バケットにのせたりパスタに絡めたり…たくさん作ってもあっという間になくなります。
盛り付けを工夫すると、クリスマス風にアレンジできるのも楽しいです!

2022.11.29

材料

オリーブの塩漬け 200g
にんにく 1かけ
HIME-LIAユズフレーバーオリーブオイル

作り方

1.

オリーブを1時間ほど水に浸けて塩抜きする

2.

1の水気を取ったら、ニンニクとユズフレーバーオリーブオイルを加え、フードプロセッサーでペーストにする

ポイント

味見をして塩やニンニクの量を加減してください

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?


Warning: Attempt to read property "term_id" on false in /home/xs498304/hodakamura.net/public_html/media/wp-content/themes/hodakamedia/single-recipes.php on line 258
https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/154336190_o1.jpg

ユズフレーバー HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル

自然解凍した冷凍オリーブ果実とゆずの皮を一緒に搾ったフレーバーオリーブオイル。
思わず飲んでしまいたくなるほどいい香り。ゆずとオリーブのフルーティな風味はサラダのドレッシングにも、バニラアイスにもぴったりです。

このレシピを投稿したのは

旬の食材や季節の行事を楽しみながら
JK娘のお弁当やおうちごはんを作っています☺︎
お料理することも食べることも大好きです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

やっぱり伊予柑!お料理を爽やかに味変するドレッシング活用レポート

2021.8.17

愛媛といえば伊予柑。
そのままフルーツとして食べるだけでなく、ドリンクやスイーツなどさまざまなものに加工されています。
意外なことに、お料理にアレンジしやすい柑橘でもあるんですよ。

みかんを料理に使うの?と驚かれることもありますが、サラダに使ったり、お肉のソースにしたりと万能なんです。食べやすい甘みとさわやかな酸味のバランス、そして伊予柑ならではの香りが食欲をそそります。

ほだか村では伊予柑を皮まで丸ごと使ったドレッシングを4種類展開していますが、中でも「伊予柑 HIME-LIAドレッシング」はその味とおしゃれなボトルから、ギフトにも大人気。

今回はほだか村お料理びよりのアンバサダーさんたちに「伊予柑 HIME-LIAドレッシング」を試していただいたレビューを素敵なレシピと一緒にお届けします。

> 続きを見る

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ