美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

塩分不使用 めんつゆ オリーブオイル バター置き換え

ご飯が入ったアレンジオムレツ!? 伊予柑ライスオムレツ

ご飯にもなるアレンジオムレツのレシピ・作り方です。
ご飯と卵を混ぜてハムとたまねぎを入れて、伊予柑大使で味付けしてオムレツ風に焼きました。

2021.2.13

材料2人分

ご飯 200g
ハム 4枚(34g)
たまねぎ 50g
4個
伊予柑大使ドレッシング 50g
<ソースの材料>
ミニトマト 6個
伊予柑大使ドレッシング 40~50g
イタリアンパセリ 少々

作り方

1.

材料です。

2.

トマトを1cmくらいの角切りにして、「伊予柑大使」と合わせてなじませておきます。

3.

ハムは1cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにして電子レンジ(600w)で30~40秒加熱します。

4.

ご飯、ハム、たまねぎ、「伊予柑大使」と溶き卵を混ぜ合わせます

5.

加熱したフライパンに薄く油をしき(材料外)、(4)の半量を焼きます

6.

オムレツ型に整えます

7.

お皿に盛りつけて(2)のソースをたっぷりとかけて、イタリアンパセリを飾ります。

8.

カットすると、中にご飯が入っています!

ポイント

オムライスみたいに巻かなくていいから、ひと手間省けるのも嬉しいレシピです。

こんな味です

ケチャップ味じゃなくて、伊予柑味というところがミソなのでーす。
ほんのり甘酸っぱい伊予柑の風味をお楽しみくださいね。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38358285_th.jpg

ほだか村 伊予柑大使(フレンチタイプいよかんドレッシング)

大好評の人気ドレッシング。 愛媛県特産の「越冬完熟伊予柑」を軽いフレンチタイプのドレッシングに仕上げました。 愛媛の特産品の真鯛に合うようにオリーブオイルを加えた、まろやかでおいしいドレッシングです。 サラダやマリネ・パスタに。また、お肉との相性も抜群!ソースとしても役立つ一品です。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

ひな祭りの人気レシピ12選!子どもが喜ぶ、子どもと楽しむ「いよかん風味のお料理」

2021.2.14

春の暖かさが日に日に感じられる3月。
ひな祭りは女の子の大事なイベント。
ちょっとおしゃれな食卓を楽しみませんか?

ちょうどこのころは、伊予柑が美味しい季節でもあります。
子どもたちが喜ぶのはもちろん、子どもと一緒に作ることができる「いよかん風味」のレシピを集めてみました。

> 続きを見る

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ