美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル そうめん

混ぜて焼くだけ簡単アレンジキッシュ!アスパラのグリル・シーザー風味

簡単に作れるキッシュのレシピ・作り方です。
卵と「シーザー風ドレッシング」を合わせてソースを作り、茹でたアスパラにかけて焼くだけでキッシュ風なお惣菜に仕上がります。
チーズ風味の濃いシーザードレッシングを使うから味がしっかり決まります。

2021.3.09

材料

アスパラ 1束(100g)
たまご 1個
オリーブ 3個
シーザー風ドレッシング(卵ソース用) 30g
シーザー風ドレッシング(後でかける用) 10g

作り方

1.

材料です。

2.

アスパラは下の固いところは皮をとり、塩ゆでして食べやすい長さに切り耐熱皿に並べます。※今回は4つに切りました

3.

卵と「シーザー風ドレッシング」30gを合わせてソースを作ります。卵はきれいに溶いてください。

4.

耐熱皿に(3)のソースを流し込み、刻んだオリーブを散らします。

5.

240℃で予熱したオーブントースターで約5分間焼きます。
ソースに焦げ目がつくくらいが目安です。

6.

トースターから出して、「シーザー風ドレッシング」10gをかけると出来上がり。
熱々をお召し上がりください。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38358341_th.jpg

ほだか村 シーザー風ドレッシング

こだわりの原料選定でチーズくさいくらい濃厚な風味に仕上げました。 ゆで野菜やチーズ風味の和え物など幅広くお使いいただけます。特注の昆布酢と国産原料の純米酢と国産米100%の米サラダ油を使用。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

ひな祭りの人気レシピ12選!子どもが喜ぶ、子どもと楽しむ「いよかん風味のお料理」

2021.2.14

春の暖かさが日に日に感じられる3月。
ひな祭りは女の子の大事なイベント。
ちょっとおしゃれな食卓を楽しみませんか?

ちょうどこのころは、伊予柑が美味しい季節でもあります。
子どもたちが喜ぶのはもちろん、子どもと一緒に作ることができる「いよかん風味」のレシピを集めてみました。

> 続きを見る

もらって嬉しいお土産・帰省暮!愛媛の味を贈るおすすめギフト12選

2021.4.01

春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。

そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。

そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。

愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。

愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。

愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ