美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル 蕎麦

アスパラリゾット

お料理のプロが考案したアスパラリゾットのレシピ・作り方です。

「簡単にできて失敗知らず」なポイントは、アスパラの切り方や茹で汁の活用❗
コツが満載で栄養たっぷりのレシピをお試しください。

2022.6.29

材料1人分

ごはん 1膳分
アスパラ 4本
ハム 2枚
とろけるタイプのチーズ 10〜20g
小さじ1
黒胡椒 お好みで
HIME-LIAオリーブオイル 大さじ1☓2

作り方

1.

アスパラを切る

2.

お湯を沸かして塩を入れ、沸騰したら固い部分からアスパラを順に入れ、全部で2分位の時間で取り出す(ゆで汁は捨てない)

3.

深めのフライパンにオリーブオイルを入れ熱し、ハムを軽く炒める

4.

ごはんも入れ、混ぜ合わせたらアスパラの茎の部分を混ぜ合わせて、アスパラのゆで汁をごはんがひたひたになるくらい入れる

5.

再度沸騰したら中火にし、チーズを入れ、溶けて水分が少なくなってきたら味見、塩で調整する

6.

お皿に盛り、残りのアスパラをトッピングし、最後にオリーブオイルをひと回しかける
お好みで黒胡椒をかける

ポイント

アスパラの食感を楽しむために、3種類にカットをわけています
混ぜ込み用に:
1)茎の部分を輪切り
トッピング用に:
2)皮をむいてからピーラーでひらひらにしたもの、
3)穂先は大き目にカット


リゾットに使うご飯は、今回は事前に炊いておいた「とうもろこしご飯」を使いました。
普通の白いごはんでも、人参などの炊き込みごはんでもアレンジ可能です

こんな味です

ランチの一品でも、ディナーにワインと一緒にも合うお料理です。
今回のオリーブオイルはクラフトオリーブオイル。
香り高く、お料理と合わせやすいオイルです。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/HC-003front-2.jpg

プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン

搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/154357708_o1.jpg

自家搾り(プレーン) HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル

オリーブ果実だけを搾った”本物”のオリーブオイルです。
こだわりの原料果実を新鮮なまま冷凍し、必要量だけ搾るので、
1年中搾りたてが味わえるHIME-LIAオリーブオイル。

フルーティな風味にさらっとしたテクスチャはどんな料理にもあいます。
サラダに、カルパッチョなどの魚料理に、また、和食にもそのままかけてお召し上がりください。

このレシピを投稿したのは

やまだとーこ

ケータリング『mocoBAR』

安心安全なお料理を。
料理と音楽をしています。
ケータリングや出店もたまにしてます。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

アボカドの見分け方と美味しさ引き立つアレンジレシピ9選

2021.5.11

近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。

栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!

今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!

> 続きを見る

ワインに合わせたい!おつまみにメイン料理13選

2021.11.20

ワインに合わせたいおつまみレシピの特集です!

赤ワインには肉料理、白ワインには魚料理・・・といった選び方が一般的ですが、家飲みならもっと気軽に「食べたいものを美味しく食べられる」レシピが嬉しかったりします。
今回ご紹介するのは、冷蔵庫にある食材、自分の好きな味で、すぐできる簡単なレシピばかり。
ワインと一緒に美味しく楽しんでくださいね。

> 続きを見る

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ