美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル パーティ

パンに載せたい!オリーブオイルで作る生ハムのムース風

冷蔵庫の材料ですぐできる生ハムのムース風のレシピ・作り方です。

ふわっとした口当たりに生ハムの風味が心地いい。
豆腐とオリーブオイルで作るのでヘルシーなのもうれしい。
パンに載せたり新鮮な野菜につけて食べたくなります。

2021.4.28

材料4人分

豆腐 半丁
生ハム 70g
オリーブオイル 小1
ブラックペッパー お好みで

作り方

1.

豆腐をキッチンペーパーでしっかり包み、電子レンジ500Wで3分加熱します。

2.

1を軽く潰し、さらに水を出してしっかり切ります。
しばらく置いて熱を冷まします。

3.

生ハムは細かく切っておきます

4.

さらに水を切った2と3にオリーブオイルを加え、ムース状になるまでブレンダーにかけます

5.

お好みでブラックペッパーをふって完成です。

ポイント

豆腐はしっかり水切りをすることで、こっくりとまろやかなムース状になります。

レンジを使って豆腐の水切りをするので、内部までしっかり冷ましてからブレンダーにかけてください。
生ハムに熱が加わると食感が落ちてしまいます。

こんな味です

生クリームやチーズを使わないので、乳製品の甘みやコクがありません。
その分、しっかりと水切りをした豆腐でまろやかさを、オリーブオイルでコクと味の奥行きを加えたヘルシーなムースです。
さっぱりとしているのでパンや野菜と合わせやすく、たくさん食べたくなります。
豆腐と合わせているから和風な献立の付け合わせにもおすすめです。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/HC-003front-2.jpg

プレミアムナチュラル HIME-LIAクラフトオリーブオイルエクストラバージン

搾油後3日で工場直送することで、
これまで産地でしか味わえなかった新鮮なオリーブオイルの美味しさを
日本にいながら1年中楽しめるようになりました。
製造日を選べる 日本初のクラフトオリーブオイルです。

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/154357708_o1.jpg

自家搾り(プレーン) HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル

オリーブ果実だけを搾った”本物”のオリーブオイルです。
こだわりの原料果実を新鮮なまま冷凍し、必要量だけ搾るので、
1年中搾りたてが味わえるHIME-LIAオリーブオイル。

フルーティな風味にさらっとしたテクスチャはどんな料理にもあいます。
サラダに、カルパッチョなどの魚料理に、また、和食にもそのままかけてお召し上がりください。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

意外なおいしさ?!オリーブオイルを和食で楽しむ!オススメレシピ18選

2021.10.13

「和食に合わせる」というと、意外に思われることの多いオリーブオイル。
パスタやサラダなど洋食のイメージがあるのでしょうか?
さっぱりした和食に「油」をかけるの?という声も聞こえてきそうです。

今回は【和食にオリーブオイル】を使うとどんな味になるのか、美味しい使い方などをたっぷりご紹介します。

> 続きを見る

ご飯に合う!濃厚チーズとバジル香るジェノベーゼレシピ10選

2021.6.11

忙しくても、お料理が苦手でも、初心者さんでも、かけたり混ぜたりするだけでアレンジの幅が広がるのが、ドレッシングの嬉しいところ。
なかでもバジルとチーズがたっぷり入ったジェノベーゼドレッシングは、パスタにはもちろん、野菜サラダやムニエルなどの家庭料理にサッとかけるだけで、いつものご飯がちょっとおしゃれになる魅力的なドレッシングです。
冷蔵庫にある食材とくみあわせれば、和食でも洋食でも、「おうちごはん」のレパートリーがぐっと増えます。

バジル風味は大好きだけど、どんなお料理に使えるの?
市販のバジルソースは塩味が強くて苦手・・・という方へ試していただきたい魅力的なレシピを集めてみました。

> 続きを見る

TOPへ