美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル パーティ

お花見に運動会に お弁当にいれたい伊予柑風味いなり寿司

お花見に、運動会に、お弁当にもぴったりなお寿司のレシピ・作り方です。

「伊予柑大使」で味付けした生揚げに寿司めしを詰めました。
具材はソーセージとチーズ。
きっとお子様も喜びます。

2021.3.02

材料4人分

生揚げ 4枚
伊予柑大使(揚げの大きさで加減してください) 50~60g
ごはん 160g
魚肉ソーセージ 15g
さけるチーズ 15g
市販の寿司酢 大さじ1強

作り方

1.

材料です。

2.

生揚げは熱湯で柔らかくゆでて油抜きし、よく絞って半分に切ります

3.

(2)に分量の「伊予柑大使」をからめてマリネードします。
※必ず両面にしっかりとなじませてください。少し時間をおくとしっかり味がしみ込みます。

4.

魚肉ソーセージは細かく切り、チーズは細かく裂いた後、刻みます。

5.

ご飯に(5)と寿司酢を合わせて酢飯を作ります。

6.

酢飯を8等分して(2)のマリネードしたお揚げに詰めます。
飾りつけをするときは、ピックで止めるとうまくできます。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/38358285_th.jpg

ほだか村 伊予柑大使(フレンチタイプいよかんドレッシング)

大好評の人気ドレッシング。 愛媛県特産の「越冬完熟伊予柑」を軽いフレンチタイプのドレッシングに仕上げました。 愛媛の特産品の真鯛に合うようにオリーブオイルを加えた、まろやかでおいしいドレッシングです。 サラダやマリネ・パスタに。また、お肉との相性も抜群!ソースとしても役立つ一品です。

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

アボカドの見分け方と美味しさ引き立つアレンジレシピ9選

2021.5.11

近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。

栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!

今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!

> 続きを見る

お母さんありがとう!母の日に作りたい手作りごはん&スイーツ16選

2021.3.22

母の日に作りたい、おすすめの「手作りごはん」と「手作りスイーツ」のレシピをほだか村スタッフが選んでみました♪

いつも頑張っているお母さんへ、カーネーションやちょっとしたギフトと一緒に、何かサプライズを・・・とご検討されているなら、心を込めたおいしいお料理をプレゼントしてみませんか?

お子様・お父さんが簡単に作れて食卓がパッと華やかになる、洋食メニューやサラダ、デザートまでおしゃれなおもてなしレシピが盛りだくさん。

今回は「母の日にはお母さんに喜んでもらいたい」という方にご活用いただきたいレシピをお届けします!

> 続きを見る

TOPへ