美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル 蕎麦

ごちそうサラダ♡

蒸し鶏や半熟卵を乗せたボリュームたっぷりのサラダです。
具沢山なので、色々な食感が楽しめて大満足の一皿♡
オリーブオイルで作る「手作りドレッシング」で丁寧な暮らしを楽しみましょう。

2022.2.28

材料2人分

レタス 100g
鶏胸肉 1枚
4個
ミニトマト 8個
きゅうり 1本
オリーブ 10g
アボカド 1個
レッドオニオン 1/8個
くるみ 10g
○ユズフレーバー HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
○酢 小さじ2
○塩 小さじ1/2
○砂糖 小さじ1/2
○胡椒 少々
●酒 大さじ1
●塩 小さじ1/2

作り方

1.

○の調味料をよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。

2.

レタスは一口大にちぎって水に浸け、良く水気を切る。

3.

鶏胸肉は、●の下味をつけて10分置く。
沸騰前のお湯に入れて弱火で10分煮て10分余熱を通す。

4.

卵は、鍋にお湯を沸かして入れ、弱火で8分茹でて殻を剥く。

5.

具材をすべて食べやすい大きさに切り、皿に並べる。
ドレッシングを添えて完成。

ポイント

レタスは、水に浸けてから良く水気を切るとパリッとした食感になります!
ドレッシングはかける前にもう一度良く混ぜてかけてください。

こんな味です

柚子と蒸し鶏の相性が良く、香の良いサラダです!

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

https://hodakamura.net/media/wp-content/uploads/2021/04/154336190_o1.jpg

ユズフレーバー HIME-LIAエクストラバージンオリーブオイル

自然解凍した冷凍オリーブ果実とゆずの皮を一緒に搾ったフレーバーオリーブオイル。
思わず飲んでしまいたくなるほどいい香り。ゆずとオリーブのフルーティな風味はサラダのドレッシングにも、バニラアイスにもぴったりです。

このレシピを投稿したのは

料理家・Rumi

料理家

8歳と4歳の姉妹ママです^^
飲食店チェーン商品開発、料理教室講師を経て独立。
現在は、☆レシピ提供☆商品開発☆商品撮影☆料理動画作成をしています。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

もらって嬉しいお土産・帰省暮!愛媛の味を贈るおすすめギフト12選

2021.4.01

春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。

そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。

そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。

愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。

愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。

愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。

> 続きを見る

【インタビュー】宗像里菜さん(フードコーディネーター)の「食べると作る、気遣いに溢れたレシピ」

2021.8.30

ほだか村アンバサダーとしてもご活躍のフードコーディネーター宗像里菜さん

里菜さん考案のレシピは、簡単なのにしっかりオシャレ。
調理例の盛り付けも洗練されていて、丸ごと真似したくなります。
毎日食卓に並べたくなる"生活に寄り添った"レシピの数々は、里菜さんならではのセンスです。

これらのお料理はどのように生まれるのでしょうか?
今回は里菜さんに、フードコーディネーターというお仕事のこと、食へのこだわりなどたっぷりお伺いしました!

> 続きを見る

TOPへ