

ワイルドライスときのこの和風マリネ
キノコをソテーしてトマトのオイル漬けと一緒にドレッシングでいただきます。
簡単なのに手をかけたように見える、味ももちろん満足な一皿です。
材料
作り方

1.
2.

3.
ポイント
しいたけは小さめのものをご用意ください
こんな味です
ドレッシングをかけてしばらく置くと、味がしみ混んでグッと美味しくなります。
冷蔵庫で3~4日ストックできるので、作っておけば重宝します!
このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

このレシピを投稿したのは
> このアンバサダーの投稿をもっと見るこちらのレシピもおすすめです

オリーブオイル漬けもち麦の塩にぎり
料理家・Rumi
2022.1.14
1

イチジクのブルスケッタ
まゆ
2021.2.08
1

バジル香るジェノベーゼポテト
ほだか村料理びより公式
2021.6.08
0

厚揚げの野菜あんかけ
ほだか村料理びより公式
2021.10.06
1

具材を楽しむフォカッチャボート
みあ
2021.2.09
0

食欲そそる爽やかさ 夏みかんとカッテージチーズサラダ
ほだか村料理びより公式
2021.3.01
0

かたまり肉のグリル
demiyo
2025.7.31
0

クリスマスカラーブロッコリーサラダ
管理栄養士nami
2021.2.09
0

食物繊維たっぷり!アスパラとおからのサラダ
ほだか村料理びより公式
2021.4.24
1
こちらのコラムもおすすめです

【実食レポート】ぬか漬けで作るオリーブオイルレシピ
2025.8.27
Xでお漬物メーカー『秋本食品株式会社』とこ゚縁がつながり、
秋本食品さまの「かんたん発酵ぬかどこ」とHIME-LIAのオリーブオイルを送りあってみました。
簡単にできるぬかづけ+オリーブオイルのレシピをご紹介します。
> 続きを見る

もらって嬉しいお土産・帰省暮!愛媛の味を贈るおすすめギフト12選
2021.4.01
春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。
そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。
そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。
愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。
愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。
愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。
> 続きを見る

ご飯に合う!濃厚チーズとバジル香るジェノベーゼレシピ10選
2021.6.11
忙しくても、お料理が苦手でも、初心者さんでも、かけたり混ぜたりするだけでアレンジの幅が広がるのが、ドレッシングの嬉しいところ。
なかでもバジルとチーズがたっぷり入ったジェノベーゼドレッシングは、パスタにはもちろん、野菜サラダやムニエルなどの家庭料理にサッとかけるだけで、いつものご飯がちょっとおしゃれになる魅力的なドレッシングです。
冷蔵庫にある食材とくみあわせれば、和食でも洋食でも、「おうちごはん」のレパートリーがぐっと増えます。
バジル風味は大好きだけど、どんなお料理に使えるの?
市販のバジルソースは塩味が強くて苦手・・・という方へ試していただきたい魅力的なレシピを集めてみました。
> 続きを見る