美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

麺つゆ おにぎり オリーブオイル 新米

サーモンケーキのバジル風味

一口サイズでコロンと可愛いサーモンケーキのレシピ・作り方です。
油で揚げない簡単レシピ。
白ワインで蒸したサーモンを、小型のケーキ風に焼きました。

2021.6.08

材料

生鮭(トラウトサーモン) 200g
少々
白ワイン 50cc
じゃがいも 200g(皮なし)
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
生バジル 4~5g
ジェノベーゼドレッシング 50g(生地に混ぜ込用)
20g(仕上げにかける用)
パン粉 適量
サラダ油 大さじ2

作り方

1.

材料

2.

塩を軽く振ったサーモンと白ワインをフライパンに入れて、約7分蒸し焼きにして、身をほぐします

3.

じゃがいもは茹でて皮をむいてつぶし、
生バジルは微塵切りにします。

4.

(2)と(3)、片栗粉、「ジェノベーゼドレッシング」をあわせます。

5.

(4)をよく混ぜ合わせて生地を作ります。

6.

(5)を1個40gに分けて成形し、片栗粉とパン粉の順につけて、両面をこんがりと焼きます。(12個出来ます)

7.

焼き上がったら、オニオンスライス、パプリカと共に盛り付け、「ジェノベーゼドレッシング」20gをかけていただきます。

こんな味です

サーモンとじゃがいもが同量だから、コロッケと違って、しっかりサーモンの味がして、サーモンケーキという名前がぴったりです。
焼いてるときのいい匂いもたまりません。

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

アボカドの見分け方と美味しさ引き立つアレンジレシピ9選

2021.5.11

近年、デザートの他にも和洋いろんなお料理に取り入れられるようになったアボカド。
女性にも大人気ですね。

栄養価がとても高く、体にいい・・・だけじゃないのがアボカドのすごいところ。
美味しくたべられる方法がたくさんあるんです!

今日は知っておくと便利なアボカドの雑学と、いろんなシーンで使えるやみつきレシピ・作り方をご紹介します!

> 続きを見る

ひな祭りの人気レシピ12選!子どもが喜ぶ、子どもと楽しむ「いよかん風味のお料理」

2021.2.14

春の暖かさが日に日に感じられる3月。
ひな祭りは女の子の大事なイベント。
ちょっとおしゃれな食卓を楽しみませんか?

ちょうどこのころは、伊予柑が美味しい季節でもあります。
子どもたちが喜ぶのはもちろん、子どもと一緒に作ることができる「いよかん風味」のレシピを集めてみました。

> 続きを見る

TOPへ