美味しいから嬉しい、毎日が楽しくなるレシピをお届けします

人気キーワード

腸活 幼児食 オリーブオイル そうめん

ワイルドライスときのこの和風マリネ

ワイルドライスときのこの和風マリネのレシピ・作り方です

キノコをソテーしてトマトのオイル漬けと一緒にドレッシングでいただきます。
簡単なのに手をかけたように見える、味ももちろん満足な一皿です。

2021.11.08

材料

生椎茸(小) 10個
マッシュルーム 8個
HIME-LIAオリーブオイル 適量
塩コショウ 少々
ワイルドライス(ゆでて戻したもの) 70g
トマトオイル漬け 20g
オニオンドレッシング 適量
お好きなハーブ お好みで

作り方

1.

椎茸は石附をとり、マッシュルームはスライスし、オリーブオイルでソテーして塩コショウで下味をつけます。

2.

お皿に椎茸を裏返して並べて、マッシュルーム、ワイルドライスを形よくのせます。

3.

小さく刻んだトマトオイル漬けとローズマリーを散らして、オニオンドレッシングをまわしかけます。 

ポイント

しいたけは小さめのものをご用意ください

こんな味です

ドレッシングをかけてしばらく置くと、味がしみ混んでグッと美味しくなります。

冷蔵庫で3~4日ストックできるので、作っておけば重宝します!

このレシピで使ったドレッシング・オリーブオイルは?

このレシピを投稿したのは

ほだか村料理びより公式

手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

ドレッシングを作り続けて40余年のほだか村がお送りする、
美味しいドレッシングとオリーブオイルをもっと美味しく楽しめるレシピやコラムをお届けするメディアです。

> このアンバサダーの投稿をもっと見る

こちらのレシピもおすすめです

こちらのコラムもおすすめです

もらって嬉しいお土産・帰省暮!愛媛の味を贈るおすすめギフト12選

2021.4.01

春休み、ゴールデンウィーク、お盆に年末年始・・・長期休暇といえば、旅行にでかけたり旧友とあったり、なによりふるさとに帰る楽しみもありますね。

そんな時に用意しておきたいのが、センスのいいお土産です。
最近では「帰省暮」として地域のお土産だけを贈ることもありますね。

そこで今回は、大切な人に贈りたい「愛媛の味」、また食べたい「愛媛のお土産」を特集しました。

愛媛県といえば「道後温泉」「しまなみ海道」「」など人気スポットがたくさん。
お土産には「みかん」や「タオル」、銘菓もたくさんありますが
知る人ぞ知る愛媛ならではのドレッシングやオリーブオイルも欠かせない存在なのです。

愛媛は伊予柑、レモン、柚子など「みかん」に代表される柑橘が有名。
その他にも、落ち着いた風土でおいしい醤油ができたり、安心安全な農産物がたくさん。
そんな愛媛県産の原料を使って生まれたドレッシングは、まさに愛媛ならではの味と品質です。

愛媛県の道後温泉、大洲や今治、しまなみ海道など主要な観光地でお土産として喜ばれているドレッシングとオリーブオイルをランキングとおすすめシーン別にご紹介します。

> 続きを見る

TOPへ